第23回石川大会
第23回 日本社会福祉士会全国大会・社会福祉士学会(石川大会)
| 大会名 | 第23回 日本社会福祉士会全国大会・社会福祉士学会(石川大会) | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 開催日時 | 2015年7月4日(土)~5日(日) | ||||||||
| 会場 | 金沢歌劇座 金沢東急ホテル 石川県政記念しいのき迎賓館 | ||||||||
| テーマ | これからの社会福祉実践への架け橋 ~社会福祉とコミュニティの再考~ | ||||||||
| 参加対象 | (1)都道府県社会福祉士会会員 (2)都道府県社会福祉士会会員以外の社会福祉士 (3)その他、本大会に参加を希望するもの | ||||||||
| 定員 | 1,200人 | ||||||||
| 参加費 | 
 ※1日だけの参加の場合も上記金額となります。 | ||||||||
| 申込方法 | WEBでのお申し込みは終了しました。 石川大会の6月15日以降のお申し込みについては「仮エントリー用紙」にて承ります。 「仮エントリー用紙」を石川県社会福祉士会事務局までFAXにてお送りください。 Webでの申込(終了しました) 大会プレ企画「実践研究入門講座」申込書(申込受付を終了しました) | ||||||||
| 開催団体 | 公益社団法人 日本社会福祉士会 一般社団法人 石川県社会福祉士会 | ||||||||
| 問合せ先 | 実行委員会事務局 一般社団法人石川県社会福祉士会 | ||||||||
| 生涯研修制度 単位数 | 
 | 
プログラム
(敬称略)
第1日目 7月4日(土) 
        金沢歌劇座(石川県金沢市下本多町6番丁27番地)
        金沢東急ホテル(石川県金沢市香林坊2丁目1番1号)
      | 9:15~11:45 | 全国大会プレ企画「実践研究入門講座」 | ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 11:30~ | 受付開始 | ||||||||||||
| 12:30~13:00 | 開会 主催者挨拶 一般社団法人石川県社会福祉士会 会長 堂田俊樹 (第23回日本社会福祉士会全国大会・社会福祉士学会(石川大会)実行委員長) 来賓挨拶 来賓紹介 | ||||||||||||
| 13:00~13:50 | 講演「これからの社会福祉政策と社会福祉士に望むこと」(仮題) 講師 厚生労働省 社会・援護局 | ||||||||||||
| 13:50~14:50 | 基調講演「これからの福祉実践への架け橋~社会福祉とコミュニティの再考~」 講師 神奈川県立保健福祉大学名誉学長 阿部志郎 | ||||||||||||
| 14:50~15:05 | 休憩 | ||||||||||||
| 15:05~17:40 | シンポジウム 「これからの福祉実践への架け橋~社会福祉とコミュニティの再考~」 
 | ||||||||||||
| 17:40~17:45 | 翌日のインフォメーション等 | ||||||||||||
| 17:45 | 第1日目終了/移動 | ||||||||||||
| 18:30~20:45 | 懇親会 金沢東急ホテル | 
第2日目 7月5日(日)
        金沢歌劇座(石川県金沢市下本多町6番丁27番地)
        金沢東急ホテル(石川県金沢市香林坊2丁目1番1号)
        石川県政記念しいのき迎賓館(石川県金沢市広坂2丁目1番1号) 
      | 9:00~12:30 | 分科会 | 
|---|---|
| 12:30~13:30 | 休憩 | 
| 13:30~15:00 | 記念講演「夢を叶えるために」 ~夢を持ち続けることの大切さ~(仮題) 講師 モンサンクレール(東京・自由が丘) オーナーシェフ 辻口 博啓(石川県七尾市出身) | 
| 15:00~15:20 | 公益社団法人日本社会福祉士会憲章大会採択・大会総括 引継式(次回開催 愛媛県) 閉会の辞 | 
| 15:20 | 閉会 | 
| 15:45 | オプショナルツアー出発 | 
