第29回 山形大会
第29回 日本社会福祉士会全国大会・社会福祉士学会(山形大会)
| 大会名 | 第29回 日本社会福祉士会全国大会・社会福祉士学会(山形大会) 山形大会ホームページ | 
|---|---|
| 開催日時 | 2021年7月3日(土)~4日(日) 案内チラシ | 
| 会場 | Webによる開催 | 
| テーマ | 「多様性を尊重する社会を目指して~今、新時代の社会づくりをデザインする~」 | 
| 参加対象者 | 
 | 
| 開催団体 | 公益社団法人日本社会福祉士会 一般社団法人山形県社会福祉士会 | 
| 参加登録期間 | 申込はこちら  *締め切りが延長になりました 銀行振込利用の場合:6月11日(金)まで クレジット支払の場合:6月25日(金)まで | 
| 問い合わせ先 | 一般社団法人山形県社会福祉士会 | 
| 申込方法 | ●社会福祉士学会 分科会(個人発表・自主企画シンポジウム) 発表の申し込みはこちら | 
プログラム
第1日目 7月3日(土)
| 12:30~12:45 | 開会 実行委員長挨拶 一般社団法人山形県社会福祉士会 理事長 鈴木一成 主催者挨拶 公益社団法人日本社会福祉士会 会長 西島善久 来賓挨拶 | |||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12:45~13:30 | 講演:「これからの社会福祉士への期待」(仮) 講師:厚生労働省社会・援護局 社会福祉専門官 道念由紀 | |||||||||||||||||
| 13:30~15:00 | 基調講演:「ダイバーシティ&インクルージョン(多様性と社会的包摂)社会へのアプローチ」(仮) 講師:中央大学 法学部教授 宮本太郎 | |||||||||||||||||
| 15:00~15:10 | 休憩 | |||||||||||||||||
| 15:10~17:40 | シンポジウム 「多様性を尊重する社会を目指して~今、新時代の社会づくりをデザインする~」 
 | 
第2日目 7月4日(日)
| 9:00~12:00 | ①社会福祉士学会(分科会)※WEB上でのオンライン学会 ②分科会:「権利擁護」「生活構造」「相談援助」「地域支援」「福祉経営」 「実践研究」の6分科会 ③自主企画シンポジウム ④山形特別分科会 テーマ:「社会福祉士養成カリキュラムの改正で実習指導はどう変わるか」 質問者:東北の実習指導者ほか 回答者:日本社会福祉士会実習指導者講習会講師養成プロジェクトチームメンバー | 
|---|
