ソーシャルワークのグローバル定義の見直しに係る進捗状況の報告
社会福祉専門職団体協議会(社専協)[注]では、2014年7月にメルボルンで開催される国際ソーシャルワーカー連盟(IFSW)と国際ソーシャルワーク学校連盟(IASSW)の総会もしくは合同会議での新たなソーシャルワークのグローバル定義の採択に向けた見直し作業の進捗について、加盟各団体から構成員の皆さまに情報提供を重ねてきました。 2013年3月にはIFSWの国際執行委員会とIASSWの理事会の双方が、加盟国等からの意見や提案を反映し合意した「第5案」が同年4月に提示されました。社専協では、各加盟団体の構成員からの意見集約を経て、国際委員会にて議論を重ね、「第5案」に対する日本からの意見を2013年12月にIFSW事務局へ発信しました(詳細はこちらをご覧ください)。
この時点では、2014年7月のメルボルンでのIFSWとIASSWの総会もしくは合同会議で新たな定義が確定した後に、社専協と日本社会福祉教育学校連盟(学校連盟)での共同の日本語訳を作成する想定でしたが、IASSWでは日本語が公用語であることから、IASSWより学校連盟に日本語翻訳の依頼がありました。 また、IFSWからも2014年2月に「第5案」の後に、新たな定義案が出されています。 このため社専協では、学校連盟と共同で2014年3月のIASSW理事会に向けて、新たな定義案の日本語訳を作成することとなり、以下のとおり共同訳の案を作成しました。
ソーシャルワークのグローバル定義(最終案日本語版)
※日本語訳確定版はこちら
[注]社会福祉専門職団体協議会は、 (NPO)日本ソーシャルワーカー協会、(公社)日本社会福祉士会、(公社)日本医療社会福祉協会、(公社)日本精神保健福祉士協会で構成され、IFSWに日本国代表団体として加盟しています。