第31回 大分大会
- 2023年7月1日(土)~2日(日)に大分県別府市にて、「第31回 日本社会福祉士会全国大会・社会福祉士学会(大分大会)」を開催します。
- 開催概要
- プログラム
- 大会参加申込
- プレ企画の参加申込
- 学会発表の応募申込
- 
	
第31回 日本社会福祉士会全国大会・社会福祉士学会(大分大会)
| 大会名 | 第31回 日本社会福祉士会全国大会・社会福祉士学会(大分大会) | 
|---|---|
| 開催日時 | 2023年7月1日(土)~7月2日(日)案内チラシ | 
| 会場 | 別府国際コンベンションセンター<ビーコンプラザ>(大分県別府市) | 
| テーマ | 現実社会と向き合うソーシャルワーク ―「たがいに・ささえあい・つながり」を目指して― | 
| 参加対象者 | 1. 都道府県社会福祉士会会員・日本医療ソーシャルワーカー協会会員・日本精神保健福祉士協会会員 2. 都道府県社会福祉士会会員以外の社会福祉士 3. その他、本大会に参加を希望するもの | 
| 主催 | 公益社団法人日本社会福祉士会 公益社団法人大分県社会福祉士会 | 
| 参加申込 | 申込期間:~2023年6月30日(金)まで | 
| 問い合わせ先 | 公益社団法人大分県社会福祉士会 | 
プログラム
第1日目
| 9:15~11:45 | 全国大会プレ企画「実践研究入門講座」 | 
|---|---|
| 12:30~13:00 | 開会式 | 
| 13:00~13:45 | <行政講演> 「社会福祉士への期待(仮題)」 講師:厚生労働省 社会・援護局 | 
| 13:45~15:15 | <基調講演> 「地域共生社会の実現を見据えた地域社会や人々のつながりの変化について 孤独・孤立問題の背景にあるもの(仮題)」 講師:石田 光規 氏(早稲田大学 文学学術院 文化構想学部 教授) | 
| 15:15~15:30 | 休憩 | 
| 15:30~17:15 | <シンポジウム> 「たがいに・ささえあい・つながり」の先にあるもの(仮題) 
 後藤 みか 氏(大分県教育委員会 SSWスーパーバイザー) 吉田 瑞穂 氏(中津市社会福祉協議会 地域福祉課 課長) 山下 達夫 氏(社会福祉法人 太陽の家 理事長) 鶴成 悦久 氏(大分大学減災・復興デザイン教育研究センター 次長) 
 石田 光規 氏(早稲田大学 文学学術院 文化構想学部 教授) | 
| 17:00~ 17:10 | 翌日のインフォメーション 1日目終了 | 
第2日目
| 9:30~12:30 | |
|---|---|
| 12:30~13:30 | 休憩 | 
| 13:30~15:00 | <記念講演> 救済の客体から参加する主体へー障がいの社会モデルから何を学ぶべきかー(仮題) 講師:徳田 靖之 氏(弁護士法人 徳田法律事務所 所長) | 
| 15:00~15:20 | 閉会式 引継式 | 
| 15:20 | 閉会 | 
※1・2日目のプログラムは変更となる場合がございます。
