認定社会福祉士認定研修について
認定社会福祉士特別研修について
「認定社会福祉士特別研修」は、2017年度の実施をもって終了しました。
1. 特別研修の受講要件
(認定研修ルート(1)日本社会福祉士会現経過措置移行ルートで定める「2017年度特別研修受講者」の要件)
(1) | 社会福祉士及び介護福祉士法に定める社会福祉士資格を有すること |
(2) | 日本におけるソ-シャルワーカーの職能団体で倫理綱領と懲戒の権能を持っている団体の正会員であること |
(3) | 相談援助実務経験が5年以上あること。このうち、認定を受けようとする分野での経験が2年以上あること |
(4) | 別に例示する実務経験があること |
(5) | 日本社会福祉士会の旧生涯研修制度の「共通研修課程修了3回以上」の方もしくは、旧生涯研修制度の「共通研修課程修了2回+専門分野別研修(別掲)4単位」の方 |
*個別の修了履歴に関するお問い合わせは、日本社会福祉士会へご確認ください。 |
2.日本社会福祉士会・旧生涯研修制度の専門分野別研修について【参考】
<日本社会福祉士会生涯研修センター2017年6月・特別研修開催要項の別紙より抜粋>
2016年度までに実施された研修が対象となります。そのうち、専門分野別研修に該当する研修及び専門分野別研修へ単位換算のできる研修認証された研修は、以下のとおりです。
①日本社会福祉士会主催
研修名 |
換算単位 |
---|---|
成年後見人養成研修【第1期~第11期】 |
2単位 |
成年後見人養成研修(本会通信研修)【2009年度~2014年度】 | 2単位 |
成年後見人養成研修(支部委託研修・委託集合研修)【2006年度~2016年度】 | 2単位 |
障害者の地域生活支援研修 【第1期~第5期】 | 2単位 |
独立型社会福祉士養成研修 【第1期A研修、第2期A研修、第3期、第4期】 ※第5期以降は共通研修課程に位置づけられた研修のため対象外です。 |
2単位 |
独立型社会福祉士養成研修 【第1期B研修、第2期B研修】 | 0.5単位 |
保健医療分野におけるソーシャルワーク専門研修 【第1期~第13期】 | 2単位 |
第1期現場実習指導者養成研修 【第1期】 ※2008年度以降開催の研修会は、共通研修課程に位置づけられた研修のため対象外です。 |
2単位 |
虐待対応専門研修(現任者コース)【第1期、第2期】 | 2単位 |
虐待対応専門研修(アドバイザーコース)【第1期~第6期 (2016年度) 】 | 2単位 |
自立に向けての就労支援~就労支援研修~【2007年度、2008年度】 ※2009年度、2010年度は共通研修課程に位置づけられた研修のため対象外です。 |
1.5単位 |
★地域包括支援センターネットワーク実践力養成研修 【2012年度~2015年度】 ※試行研修、2010年度、2011年度は、認定社会福祉士研修認証前のため対象外です。 |
1単位 |
★滞日外国人ソーシャルワーク研修 【2013年度~2015年度】 ※2009年度、2010年度は、認定社会福祉士研修認証前のため対象外です。 また、2013~2015年度実施の研修会でも認定社会福祉士制度の研修単位取得に必要な修了課題を提出し、合格していない場合は対象外となります。 |
1単位 |
★災害支援コーディネーター養成研修 【2013年度、2014年度】 ※2012年度は、認定社会福祉士研修認証前のため対象外です。 |
1単位 |
★リーガル・ソーシャルワーク研修【2014年度~2016年度】 | 1単位 |
★認定社会福祉士スクールソーシャルワーク研修【2015年度、2016年度】 | 1単位 |
★障がい者の地域生活支援研修【2015年度、2016年度】 | 1単位 |
★レジデンシャル・ソーシャル研修【2016年度】 | 1単位 |
★災害支援活動者養成研修【2016年度】 | 1単位 |
★子ども家庭支援ソーシャルワーク研修【2016年度】 | 1単位 |
★自殺予防ソーシャルワーク研修【2016年度】 | 1単位 |
②都道府県社会福祉士会主催
以下に掲載している研修会は、認定社会福祉士制度の「分野専門」として研修認証された都道府県社会福祉士会主催の研修会です。研修会の開催日や研修認証の有効期間内にある研修かどうか等の詳細は、研修を主催する都道府県社会福祉士会にご確認ください。(都道府県順)
県士会名 |
研修名 | 研修認証 番号(注2) |
換算単位 |
---|---|---|---|
北海道 | ★地域包括支援センターネットワーク実践力養成研修 | 20160005 | 1単位 |
埼玉 | ★成年後見人養成研修 | 20140041 | 2単位 |
千葉 | ★刑事司法ソーシャルワーカー養成講座(基礎編) (旧:司法福祉連続研修) |
20130006 | 1単位 |
★刑事司法ソーシャルワーカー養成講座 | 20150008 | 1単位 | |
東京 | ★エンパワメントアプローチ基本演習 | 20130079 | 1単位 |
★エンパワメントアプローチ演習(学校コーチング) | 20130081 | 1単位 | |
長野 | ★福祉関係者のための地域ネットワーク実践力養成研修 | 20160010 | 1単位 |
静岡 | ★地域包括支援センターネットワーク実践力養成研修 | 20160001 | 1単位 |
愛知 | ★スクールソーシャルワーカー養成研修 | 20130031 | 1単位 |
岐阜 | ★スクールソーシャルワーク研修 | 20130002 | 1単位 |
京都 | ★スクールソーシャルワーカー養成研修 | 20140040 | 1単位 |
大阪 | ★地域包括支援センターネットワーク実践力養成研修 | 20160006 | 1単位 |
★司法ソーシャルワーク研修 | 20160007 | 1単位 | |
兵庫 | ★高齢者虐待対応研修 | 20150007 | 2単位 |
★成年後見人養成研修 | 20150017 | 2単位 | |
★滞日外国人ソーシャルワーク研修 | 20160008 | 1単位 | |
福岡 | ★地域包括ケア推進基礎研修、地域包括支援センター総合相談・権利擁護研修、地域ケア会議実践研修 | 20130032 | 1単位 |
★児童家庭福祉論 | 20130033 | 1単位 | |
★医療ソーシャルワーク論(理論編) | 20130034 | 1単位 | |
★医療ソーシャルワーク論(地域生活支援) | 20130035 | 1単位 | |
★医療ソーシャルワーク論(脳血管疾患患者支援編) | 20140054 | 1単位 | |
★在宅障害者支援(身体・知的・精神) | 20140007 | 1単位 | |
★老年心理学~臨床現場の振り返りを踏まえて~ | 20140053 | 1単位 | |
★高齢者地域支援研修 | 20140023 | 1単位 | |
★成年後見人養成研修 | 20140024 | 2単位 | |
★地域包括支援センターネットワーク実践力養成研修 | 20160009 | 1単位 | |
佐賀 | ★成年後見人養成研修 | 20130065 | 2単位 |
★罪を犯した高齢者・障害者支援研究 | 20150014 | 1単位 | |
★生活困窮者自立支援研究 | 20150015 | 1単位 | |
大分 | ★「地域包括ケア」構築に向けたネットワーク実践力養成研修 | 20160017 | 1単位 |
宮崎 | ★成年後見人養成講座 | 20150011 | 2単位 |
鹿児島 | ★地域包括支援センターネットワーク実践力養成研修 | 20160011 | 1単位 |
(注1)★印の研修について
認定社会福祉士制度の分野専門の研修として認証された研修
(注2)研修認証番号
認定社会福祉士認証・認定機構に認証された研修会には、必ず「研修認証番号」があります。ご自身の参加された研修会が、上記一覧の認証された研修に該当しているか否かについては、お手元にある修了証に記載された研修認証番号をご確認ください。